大激走!!野辺山100kmウルトラマラソン!

おはようございます!

日々楽しく走っている星野です。

現在は、もちろん休息中。

ですが、

今となっては、

日曜日に100kmも走ってきたのか?

14時間走っていたはずなのに、

その時間は一瞬だったような気がして、

昨日からは、ほとんど筋肉痛もなく、

それこそ夢だったのかもしれないなと

不思議な感覚に浸っています。

5月20日の5:00〜19:00

確かに価値ある時間を過ごしました。

14時間、色々と考えた

貴重な一人の時間でしたからね。

【レース前日】

受付を済ませ、コースの説明会に参加しました。

24回も大会を運営しているからか、

ちょっとした気遣いが良かった!

例えば、

100kmという長距離だからか、

ゼッケンがちょっと小さめで、

4枚あったところ。

42kmと71km地点に

着替えやツールを置いておくことができるので、

前もって着替えにもゼッケンをつけられるとかね。

この後、なぜか頭が痛くなった。

普段よりも高地だからか?

1300Mしかないのに??

高山病??笑

【レース当日、スタート直前】

スタートは5:00

昨夜、頭痛は治ったものの、

すでにアドレナリンが出ていたため、

睡眠時間は2時間。

この時期にニット帽?

この日の最低気温は、1.7°

寒くね??

周りのランナーは、半袖、短パンでスタートを待つ中、

長袖、長ズボン、手袋、

今から走るのに3枚着込み、

ホッカイロまで持ち込むこの違い。

ですが、

この厚着が、僕を助けてくれることになります。*1

【スタート〜23km地点(第1関門)】

標高1,355m→1,908mまで登っていきます。

しかも写真を見てもらえるとわかる通り、

足元が砂利やら石になっていて、

要はトレイル区間。

序盤で元気だからいいものの、

結構これが足にくる。

すでにこの時点で、右の股関節、右の脛に違和感も・・・

ですが、

ここでも事前の作戦が功を奏し、足を温存することに。*2

【23km〜50km(第3関門)】

ちょっとのアップはあるけれど、

標高約1,700M→約900Mまで

駆け下りていきます。

この区間で、

自分は下りがやっぱり好き(得意)であること。

そして、

序盤ではよくわからなかった

登りの走り方を学習し、

途中、着替え休憩15分ほどを含め、

6時間30分ほどで、

行程の半分をクリア。

この区間が最も絶好調!!

【50km〜79km(第5関門)】

標高約900M〜1,620Mまで

またもや登り!!

この区間が一番キツかった!

だからもちろん写真もない。笑

71km〜79kmの急な登り坂より、

55km〜65kmの区間が

割と平坦なはずなのに辛かった。

事実、ここで一番タイムを落としているし、

完走できるか怪しくなってきたタイミングでもある。

【79km〜100km(フィニッシュ)】

ここが勝負所と決めた区間。

79km〜85kmまでは下り、

ここで足が使えず、どこか痛みが出て、

ペースダウンすれば完全にアウト!

そのため、

71km地点で両足に処置を敢行。*3

これが見事にうまくいき、

後半多少のアップダウンもあったが、

km/6分45秒〜7分45秒で

走ることに成功!

一気にゴールを手繰り寄せ、

95km地点でようやくゴールを確信。

最後は、

「もう終わっちゃうんだな〜」

「さみしいな〜」

「まだ走れるんじゃないかな?」

という気持ちでフィニッシュラインへ

ゴールにはレッドカーペットと、

たくさんのおかえりのハイタッチが待っていました。

さすがに涙が込み上げましたね。

ここでアドレナリン停止・・・

さっきまで走っていたのが嘘のよう・・・笑

自分で言うのもなんですが、

終始冷静なレース運びでした。

時間を計算しながら、

足を温存しながら、

フォームを意識しながら、

確実に補給をしながら、

そして、

美しい野辺山を楽しみながら、

(奥に見えるのは富士山)

最高に幸せな時間でした。

マラソンにラッキーはない!!

「たまたま完走できちゃった〜」

なんてことはあり得ないのですが・・・

実は僕が完走できたのは、

いくつもの幸運が重なったからこそだったんです。

*印の部分を覚えておいてくださいね。

つづく・・・

星野