省エネフォーム獲得のための「正しいウォーキングフォーム」を習得する

こんにちは!

日々楽しく走っている星野です!

脚の形がね。

ランナーの脚の形になってきたと思うんです。

足首や膝がくびれてくるんです。

やっぱり走り続けることで、

脚の形って変わっていくんですね〜

ランニング講座をスタートしていくにあたり、

何から始めていこうか??

でもやっぱり最初にマスターすべきは、

このブログの題名にもありますとおり・・・

「省エネフォームの獲得」

ですよね〜

正しいランニングフォームは、

技術、テクニックですから、

繰り返し繰り返しの練習が必要です。

講座前半での

もっとも時間を割くところでもあります。

ですが、

それに先だって

マスターしないといけないことがあります。

そう、

「ウォーキング」です。

正しい歩き方の延長に、

正しいランニングフォームがあります。

全く一緒かというとそうでもなく、

全く別物かといえばそうでもない。笑

正しい歩き方を練習することで

もっともマスターしてもらいたい

ランニングに通じる2つの感覚は・・・

1、重心の移動で前に進む感覚

です。

常々伝えておりますが、

ウォーキングもランニングも

前に進むことに筋力を使いません。

脚を前に持ち上げるような感覚や

つま先を蹴るというような感覚は必要なく、

前に送られた脚に体重が乗り、

それが繰り返し繰り返し、

連動して前に進んでいくような感覚です。

着地した足の上に、

垂直に膝が乗り、股関節が乗り、

体重が乗ってくる。

そんな感覚です。

2、股関節の伸びを感じる

です。

歩行動作時の後ろになった脚は

しっかりと股関節を伸ばす感覚が重要です。

ランニング動作時に、

股関節の伸びを感じることが

「省エネフォーム」としても大切で、

常に股関節が曲がった状態は、

太ももの緊張を生み、

膝や股関節へのストレスにもなります。

なかなか、

言葉だけの説明では難しいですね。

言うのは簡単ですし、

実際動かしてみるのは難しい。

これが技術ですからね。

まずはこの2つの感覚を中心に

正しく歩く技術をマスターしてもらいたいと思います。

どうです?あなたは正しい歩き方出来てますか?

星野